2021年5月25日火曜日

ミニフォンジャック・スイッチャー

 DAW上でミックス作業をしている時って、モニターをスピーカーにしたりヘッドフォンにしたりしょっちゅう切り替えたいですよね。

PCのミニフォンジャックにスピーカーやらヘッドフォンを直接繋いでいると、切り替える際にジャックの付け外しが発生し、面倒ですよね。しかも付替えを何度もしているとジャックがバカになっちゃいそうでそれも不安...

そこで、いつものように「Amazon」で、ミニフォンジャック・スイッチャーを購入し、壁に取り付けました。

このスイッチャー、画像の左側のジャックにヘッドフォン、真ん中にスピーカー、右側に両端ミニフォンのケーブルが刺さっていて、その右側のケーブルをPCに接続しています。

(段ボールボードやヘッドフォンを掛けているフック、またケーブルを止めているフックなどは百均で買いました)

(あ、貼ってあるシールは娘からもらったものです)

これ、なかなかいいですよ。

1と2のボタンを押すだけで、いちいちケーブルを差し替えなくてもヘッドフォンとスピーカーが瞬時に切り替わります。

こんな些細な工夫が、DTMライフを快適にするものなんだなぁ、と思う今日この頃です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

歌ってもらったシリーズ第4弾!

金子マリさんに歌ってもらったシリーズの第4弾をアップしました。 The River(YouTube) 前回からだいぶ間が開きましたが、この曲、やはり非常に難しい曲らしく、難産の末にアップすることができました。 まあボカロ前提で書いた曲ですから、人間が歌うには音域が広すぎますね。 ...